河内地区の防災
避難情報(避難勧告等)が発令された場合の避難について
知っておいてほしい「5つのポイント」
避難指示で必ず避難を!避難勧告は廃止です。





平常時と災害時の心がけ
水害・土砂災害に備えた平常時の心得
避難時の心得
逃げ遅れゼロへ(洪水や土砂災害に備え 自分の逃げ方を考えよう)
降雨時注意を要する箇所(これまでの被害状況箇所図)
(この箇所図以外にも、頻繁に浸水・溢水する箇所がありましたら、お知らせください。)
土砂災害危険箇所
自治会名 | 土砂災害危険区域 | 土砂災害ハザードマップ |
白沢甲部 |
坂の下A・白沢ⅡA・明星院A |
白沢・岡本地区 |
白沢南 | 明星院A | |
和久 |
峰下A・和久ⅡA |
白沢・岡本地区 |
根古屋 | たて紹内A | 岡本地区 |
申内 |
たて紹内A・申内A |
岡本地区 |
北組 | 申内A | 岡本地区 |
釜根 | 峰下B | 岡本地区 |
岡本駅前一区 |
峰下B | 岡本地区 |
逆面 |
逆面A・逆面一号沢・逆面二号沢・逆面ⅡA・逆面ⅡB・逆面ⅡC |
|
自由が丘 | 藤の越A | 田原地区⑴・田原地区⑵ |
立伏 | 立伏一号沢・立伏二号沢・立伏三号沢・立伏四号沢・立伏ⅡC | 田原地区⑴・田原地区⑵ |
グリーンタウン | 立伏ⅠA・立伏ⅠB・立伏ⅠC・立伏ⅠD・立伏ⅡA・立伏ⅡB・立伏ⅡC・立伏ⅡD・立伏三号沢 | 田原地区⑵ |
叶谷 | 叶谷ⅡA・叶谷ⅡB・叶谷ⅡC | 田原地区⑴ |
宇都宮市地域防災計画(令和3年3月修正)
(総則編) こちらから→
(震災対策編) こちらから→
(風水害・放射能等対策編) こちらから→
(資料編) こちらから→
ハザードマップ(洪水・土砂災害)
宇都宮市ハザードマップ(洪水・土砂災害) こちらから→
大規模盛土造成地マップ
宇都宮市大規模盛土造成地マップ こちらから→
わが家の宅地安全マニュアル(国土交通省) こちらから→
重ねるハザードマップ ~ 自由にリスク情報を調べる ~
ハザードマップポータルサイト(国土地理院) こちらから→
自分の逃げ方を考えよう
マイ・タイムラインで逃げ遅れゼロ ~洪水からの自分の逃げ方を考えよう~(字幕入り)
国交省(YOUTUBE) こちらから→
マイタイムラインをつくろう
みんなでタイムラインプロジェクト(国交省 下館河川事務所) こちらから→
もしもの時に備えて
防災対策 もしもの事態に備えて(宇都宮市) こちらから→
今やろう 災害から身を守るすべて(東京都) こちらから→
リアルタイム情報
防災情報(気象庁) こちらから→
土砂災害警戒情報 河内地区(栃木県) レベル4(現在基準値を超過) こちらから→
ダムの水位情報(栃木県) こちらから→
栃木県内降雨状況(栃木県) こちらから→
雨量の時間変化 鬼怒川【観測所 岡本】(国交省) こちらから→
水位観測所付近の川の断面 鬼怒川【観測所 佐貫】(国交省)はん濫危険水位 こちらから→
【観測所 佐貫】ライブ映像 こちらから→
水位観測所付近の川の断面 鬼怒川【観測所 石井】(国交省)はん濫危険水位 こちらから→
【観測所 石井】ライブ映像 こちらから→
川の水位情報 山田川【上田原=富岡橋】(栃木県) こちらから→
栃木県管理河川 ライブカメラ (栃木県) こちらから→
日本全国 緊急地震速報ライブ こちらから→