新着情報(更新履歴)
2020.7.21 | 河内地区まちづくり協議会のホームぺージが新しくなりました。 |
行事・イベント
11月の行事・イベント
◇11月7日㈯ 田原中学校天文台公開日
11月8日㈰ おひるねアートde年賀状
11月12日㈭ 行政相談
11月21日㈯ 田原中学校天文台公開日
12月の行事・イベント
◇12月1日㈫ かわち「あいさつの日」
12月5日㈯ 田原中学校天文台公開日
12月19日㈯ 自治会長会議
12月10日㈭ 行政相談
令和3年度の行事・イベント(予定) こちらから→
画像をクリック
まちづくり活動
最新 まちづくりニュース
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
(水, 06 1月 2021)
宇都宮市
佐藤市長は、6日、記者会見を行い、市内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、危機的な状況にあるとして、市全域を対象に独自の「緊急事態宣言」を発表しました。
(1月13日追記)
栃木県が「新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条」に基づく「緊急事態宣言」の対象地域に加えられたことなどから、1月31日までとしていた対象期間が2月7日まで延長となり、県の緊急事態措置との整合を図った内容に修正されています。
こちらから→
緊急事態宣言書(R03.01.13) 修正版.pdf
PDFファイル 189.9 KB
ダウンロード
>> 続きを読む
謹賀新年 (Fri, 01 Jan 2021)
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
令和3年 元旦
>> 続きを読む
”毎月1日はあいさつの日”下野新聞に掲載されました (Fri, 04 Dec 2020)
河内地区福祉のまちづくり協議会(渋井トミ子委員長)は、「あいさつの日」をPRするため12月1日、初めての啓発活動をJR岡本駅で行いました。
河内地区内では、早速、機運が高まり、同日、岡本小は朝の登校指導で先生たちが児童にあいさつを呼びかけ、岡本西小では行内放送で運動をPRしました。また、両校は保護者にもメールで協力を呼び掛けました。
詳細は下野新聞(12月4日)をご覧ください。
>> 続きを読む
まちづくり協議会の花壇 ~秋の花から冬の花に様変わりしました~ (Sat, 07 Nov 2020)
河内地区まちづくり協議会では、白沢公園の花壇をお借りして、季節ごとに様々な花を植えています。
今回は、葉ボタンとパンジーの花の植え付けを行いました。 皆さまもぜひご覧ください。
>> 続きを読む
かわちらしさづくり実践プラン (Sun, 25 Oct 2020)
「自然と人を大切に絆で結ぶ楽しいかわち」を目指して ・計画推進経過報告 河内地区では、平成28年3月かわちの将来像「自然と人を大切に絆で結ぶ楽しいかわち」を目標とする、河内地区地域ビジョン10年計画を策定致しました。 ・その計画目標を推進するため、平成28年度を初年度として、まちづくり協議会構成団体や51自治会のご協力とご理解をいただき宇都宮市等の行政機関のご指導を賜りながら、前期計画実践プラン5ヶ年計画(平成28年度~令和2年度)の下、目標を「かわちらしさ」づくりと定め、各種事業に取り組んでまいりました。
「かわち」のことはかわち住民が考え行動することが「かわちらしさ」づくりへの原点であることをより一層認識しました。
一方、各種事業運営に必要な人員数・物品・資金を考慮したとき、行政及び地域事業所との連携と支援なくしては事業展開が出来ないことを改めて感じました。
折り返しの今年度は後期計画の策定に入りました。
今日まで培った各種事業をとおした成果や課題を加味して、後期計画実践プラン5ヶ年計画(令和3年度~令和7年度)を現在策定中です。
その策定の考え方は今日、新型コロナウイルスにより、日本はもとより世界中のあらゆる活動が停滞し、経済推進策と感染防止策の相反する施策を同時に行う、先の見えない社会状況下です。
そのような不安な社会状況下だからこそ、後期計画の理念を人と人とが支えあいながら礼節を重んじ「笑顔で挨拶、楽しい」まちづくりとしています。
オール河内・老若男女が一体となって計画推進に参加できる親しみやすい計画にしたいので、地域住民の皆様方の計画策定等についてご意見やご提言をお待ちしています。
>> 続きを読む


>> 続きを読む
謹賀新年 (Fri, 01 Jan 2021)

>> 続きを読む
”毎月1日はあいさつの日”下野新聞に掲載されました (Fri, 04 Dec 2020)


>> 続きを読む
まちづくり協議会の花壇 ~秋の花から冬の花に様変わりしました~ (Sat, 07 Nov 2020)



今回は、葉ボタンとパンジーの花の植え付けを行いました。 皆さまもぜひご覧ください。
>> 続きを読む
かわちらしさづくり実践プラン (Sun, 25 Oct 2020)
「自然と人を大切に絆で結ぶ楽しいかわち」を目指して ・計画推進経過報告 河内地区では、平成28年3月かわちの将来像「自然と人を大切に絆で結ぶ楽しいかわち」を目標とする、河内地区地域ビジョン10年計画を策定致しました。 ・その計画目標を推進するため、平成28年度を初年度として、まちづくり協議会構成団体や51自治会のご協力とご理解をいただき宇都宮市等の行政機関のご指導を賜りながら、前期計画実践プラン5ヶ年計画(平成28年度~令和2年度)の下、目標を「かわちらしさ」づくりと定め、各種事業に取り組んでまいりました。

>> 続きを読む
まちづくりニュースをもっと読む こちらから→
リンク集

河内地区市民センター
〒329‐1105
栃木県宇都宮市中岡本町3221-4
電話番号:
施設利用に関すること 028-671-3202(まちづくり支援)
各種証明等に関すること 028-671-3203(窓口)
健康相談に関すること 028-671-3205(保健福祉)
河内地区まちづくり協議会事務局(河内地区市民センター内)
090-3229-3202
(不通時 028-671-3202)