いきいき河内発見講座
11月19日の土曜日、白沢出身の吉本芸人“井上マー”さんを招待して、第2回いきいき河内発見講座が開催され、白沢宿史跡と七福神巡りとして、“みや遺産”「白沢宿のまちなみ」を散策しました。...
河内地区出身の吉本芸人井上マーさんを講師に招いた7月31日の「いきいき河内発見講座」は、感染症対策のため急遽オンライン講座となり、生涯学習センターと井上マーさんの東京の自宅をズームで繋いで実施されました。...
今年の、いきいき河内発見講座は河内の産業を学ぶ講座でしたが、新型コロナウイルス感染防止対策の為、多くのイベントを中止することといたしました。 その後知恵を出し合い、河内の花「サギソウ」の展示と朝市(情報紙4月号掲載)の二つの事業とコラボレーションして次の通り開催しました。...
河内地区の地域資源を学ぶことによって,地域の良さを再発見する「いきいき河内発見講座(3回シリーズ)」の第2回が,8月3日(土)河内生涯学習センターで開催されました。 第1回講座でサギソウを鉢に植え付けし,自宅で大事に育てたサギソウを,サギソウ展・朝市に展示しました。...
河内地区の地域資源を学ぶことによって、地域の良さを再発見する「いきいき河内発見講座」(3回シリーズ 主催:河内生涯センター)が、令和元年5月19日(日)、子どもからお年寄リまで地区内外から総勢20名が参加してスタートしました。...
講座は11時に白沢公園に集合してグラウンドワーク西鬼怒の永井光二さんから彫刻屋台の特徴や、5年に一度の例大祭について解説を聞いてから、白沢宿から白髭神社に向かい、2台の彫刻屋台が巡行して白髭神社にお囃子を奉納する様子を見学しました。...