地域内交通トピックス
スマートフォンで予約が可能に! 初回登録作業として「パスワード」の設定が必要です。 ① ご利用の前に「生年月日の登録手続き」が必要となります。 お電話にて登録手続きを行いますので、 宇都宮市 交通政策課 ( Tel . 028-632-2133) までご連絡ください。
日頃より「さぎそう河内号」の運行にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。 地域内交通による「済生会宇都宮病院」への乗り入れにつきましては、「さぎそう河内号」試験運行開始以前からの住民の皆様の要望でありましたので、河内地区地域内交通運営協議会において意見交換を実施して参りました。...
利用者が大変多くなっております。 快適に利用するためにご協力をお願いいたします。 ●乗合タクシーです。 バスの様に次に待っている人がいます。 ●病院等の利用で、会計が長引いて迎えに行っても利用者がいないことがあります。 他の利用者を待たせることになりますので、利用時間が確定してからご予約して下さい。...
自然と人を大切に絆で結ぶ楽しいかわち 『まちづくり協議会』からの発信 デマンド交通アンケート 済生会宇都宮病院への乗り入れを検討する為のアンケート結果 回答された総数は16,025人でした。 結果は以下の通りです。
地域内交通は「さぎそう河内号」の運営協議会では、小型コミュニケーションロボット「BOCCO emo(ボッコ・エモ)」を利用しての予約配車の実証実験を行いました。 これは、地域内交通の新しい予約配車アプリの導入にともない、予約配車アプリを使うことが難しい高齢者対策として、宇都宮市とITベンチャー企業ユカイ工学が進めているものです。
河内地区地域内交通運営協議会 日頃から「さぎそう河内号」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 また、地域の多くの皆さまに支えられて、おかげさまで6周年を迎えることができました。 コロナ禍の中減少した利用者も徐々に回復しています。...