メイン画像

73.天棚 古田(ふるた)自治会

古田天棚は平成6年8月、45年ぶりに組み立てられました。

 

この時の、飯岡善太氏(平成7年没)や他の方の話によりますと、古田には以前天棚がありましたが、明治の初めの火災により焼失してしまい、其の後作られた天棚は貧弱でもの足りず、大正7年上河内の冬室から中古の天棚を購入したそうです。

 

名工の作ながら傷みがひどいため、古い天棚の部材も利用して大改造を行い、大正9年7月に盛大に天祭まつりが行われました。

 

正面1階の彫物(懸魚)には、

「太平山麓トミタ住磯辺義兵工敬信工(中略)安政甲七年三月二日生」

とあり、屋台・天棚ではおなじみの名工の30歳の作です。

 

彫物の題材は唐獅子牡丹・龍・花鳥などで、後部2階には古い天棚の彫物が取り付けてあります。

 

平成17年6月に天棚格納庫が完成し、現在は組み立てたまま収納されています。

 

また、この時期に「天祭囃子の会」が復活し、活動しています。

 

小学校版「宇都宮学」67ページ

 

関連記事 ⇒ かわちの文化財

       河内ふるさと探訪 ふるさと探訪(25) 天祭(1)

                ふるさと探訪(34) 天祭(10)古田の祭り

 

メニュー

カウンター カウンター