河内地区まちづくり協議会
宇都宮市北部に位置する、河内地区の情報を発信しているホームページです。
トップ ページ
まちづくりニュース
河内はこんなまち
れきし写真館
地域自慢
河内エリアガイド
わがまちの自治会
かわちの年中行事
かわちの文化財
かわち史話
かわち探訪
山田川の流域
白沢宿今昔
岡本あれこれ
路傍の神々【古里ブロック】
路傍の神々【田原ブロック】
路傍の神々【河内ブロック】
まちづくり協議会
お し ら せ
自治会回覧(宇都宮市から)
地域自慢
地域自慢
· 2019/05/31
1.東下ヶ橋(ひがしさげはし)自治会
10本・・・ 自治会の公民館に並んでいる過去30年間にいただいた『体育祭優勝トロフィーの数』です。 5年連続優勝記念の楯を中心として、スポーツの町河内町民体育祭時代から続く輝かしい戦績はナンバーワンのレベルと自負しています。 永い間続く集落の結束と努力の歴史です。 77羽・・・ 集落内の『冬水(ふゆみず)田んぼに浮かぶ白鳥の数』です。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/30
2.西下ヶ橋(にしさげはし)自治会
西下ヶ橋自治会は、73戸の世帯です。 自治会員の皆さんの協力で、文化遺産と自然を守っております。 西下ヶ橋の屋台は江戸時代末期の庶民文化を伝える黒漆塗りの彩色彫刻屋台で、貴重な文化遺産として自治会員によって大切に保存しています。 素晴らしい屋台を大切に保存し、次世代に継承するために6年に一度屋台祭りを行っております。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/29
3.長峰(ながみね)自治会
長峰自治会は、河内地域自治センターの北西、白沢街道と田原街道との間の東寄りに位置する純農村地帯です。 集落の成立は定かではありませんが、自治会規約は昭和25年に制定され、平成13年には新公民館建設(平成14年9月落成)を期に、地方自治法に基づく法人格を持った自治会に移行すべく規約改正を行い、現在に至っております。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/28
4.白沢甲部(しらさわこうぶ)自治会
江戸時代,奥州街道の第一宿場として栄えた風情と由緒ある「白沢宿」内に,「白沢甲部自治会」があります。 高台には,次世代を担う子供達が学ぶ歴史と伝統ある「白沢小学校」があり,河内地区の中心部に位置しています。 文化財が多い中でも,黒漆塗彩色彫刻屋台(宇都宮式)一輌は,重要な遺産として継承され残っています。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/28
4.白沢甲部(しらさわこうぶ)自治会②
白沢甲部自治会は奥州街道第一宿場町(江戸からは18番目宿場、120km弱の位置)として栄え、河内村の時代は行政(旧河内村役場所在地)及び学問(創立146年を迎えた白沢小学校)の中心地として栄えた風情と由緒のある地域です。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/27
5.白沢河原(しらさわかわら)自治会
私たちの地域には「白澤の一里塚 の碑」があります。 奥州街道白澤宿の会では、江戸時代に多くの人たちが利用した一里塚の歴史を構成に伝えるため、会員と地元白沢河原、白沢甲部、白沢南の各自会の皆さんの協力を得て、ここに白澤の一里塚の碑を建立しました。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/27
5.白沢河原(しらさわかわら)自治会②
白沢河原自治会は、奥州街道で氏家から宇都宮方面に向かうと白沢の宿の入り口にあります。 55戸の小さな田園風景豊かな自治会です。 今はほとんどありませんが、松林が多くあったとも聞いております。 それに西鬼怒川には渡しがあったそうです。 今はありませんけど、名残りが少し残っております。(石や砂が多くあった所から河原とついたのかな?)...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/26
6.白沢南(しらさわみなみ)自治会
白沢南自治会は江戸時代に築造された奥州街道第一番目の宿場白沢宿の南部分にあります。 白沢南は昔上岡本村でしたが、江戸時代の初めに白沢村と上岡本村が合併して白沢宿が出来ました。 これは江戸時代約10キロ毎に作られた馬継ぎ駅としての白沢駅をつくるために白沢宿が出来たものです。 白沢の次は氏家の宿になります。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/26
6.白沢南(しらさわみなみ)自治会②
白沢南自治会は、景観保全地区に指定されている白澤宿の白髭神社鳥居南側から河内変電所北側を主な区域としています。 地区内には旧河内自治センターや河内総合福祉センター、中央消防署河内分署、総合運動公園、白沢公園などの公共施設があり、約240世帯から成っています。...
続きを読む
地域自慢
· 2019/05/25
7.稚ヶ坂(ちがさか)第一自治会
稚ヶ坂という名称は正式町名ではなく、昔から伝えられた地名である。 自治会を構成する正式町名は、白沢町と中岡本町それぞれの一部により成立している。 永い間語り伝えられ親しまれてきた通称地域名が定着し、一般的、社会的地名として使われてきた。...
続きを読む
さらに表示する
トップ ページ
まちづくりニュース
河内はこんなまち
れきし写真館
地域自慢
河内エリアガイド
わがまちの自治会
かわちの年中行事
かわちの文化財
かわち史話
かわち探訪
山田川の流域
白沢宿今昔
岡本あれこれ
路傍の神々【古里ブロック】
路傍の神々【田原ブロック】
路傍の神々【河内ブロック】
まちづくり協議会
お し ら せ
自治会回覧(宇都宮市から)
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します